magazine
2024.05.27

プロでも難しいフリッカーバンディング問題? | Release #180

2024-05-flicker-cover-image

cover image by nnnoooo

Xで話題、 あるメーカーの画像にフリッカーバンディングが見られる

最近、カメラメーカーが公式サイトに掲載したある作例が議論を呼んでいます。その議論の中心に挙がる「フリッカーバンディング」とは一体何なのでしょうか?

フリッカーバンディングとは?

フリッカーバンディングは、蛍光灯やLED照明などの人工光源が一定の周波数で点滅することにより、撮影された映像や写真に縞模様(バンディング)が現れる現象です。これは特にシャッタースピードと照明の点滅周波数が一致しない場合に顕著に現れます。

フリッカーバンディングの原因

蛍光灯やLED照明は、交流電流の周波数に合わせて高速で点滅しています。肉眼ではこの点滅は認識できませんが、カメラのシャッタースピードが照明の点滅周期と同期しないと、撮影された映像や写真に縞模様が現れることがあります。

フリッカーバンディングの対策

フリッカーバンディングを避けるためには、照明の周波数に合ったシャッタースピードを選ぶことが有効です。例えば、50Hzの電源周波数を持つ地域では、シャッタースピードを1/50秒またはその倍数(1/100秒など)に設定することが推奨されます。また、カメラによっては「フリッカーレデューサー(フリッカー軽減)」機能が搭載されており、この機能を使用することでフリッカーバンディングを減少させることができます。

2024-05-flicker-image-9

Image by nnnoooo

フリッカーバンディングはプロでも防ぐのが難しいのか?

結論をいうと、フリッカーバンディングは、プロのカメラマンでも完全に回避するのが難しい問題です。

照明環境の多様性

プロの現場では、異なる種類の光源(蛍光灯、LED、自然光など)が混在することが多く、それぞれの光源に対応するためのシャッタースピードの設定が非常に難しくなります。例えば、蛍光灯が50Hzで点滅している場合には1/50秒のシャッタースピードが適していますが、同時にLED照明も使用されていると異なる対応が必要です。

2024-05-flicker-image-14

Image by ookinate23

時間とコスト

適切なシャッタースピードを見つけるためには、試行錯誤が必要です。特に商業撮影では、限られた時間内での対応が求められるため、調整のための追加の時間とコストがかかります。撮影現場での再撮影や後処理での修正が必要になることもあります。

機材の限界

全てのカメラがフリッカーレデューサー機能を搭載しているわけではありません。また、搭載されていても、完全にフリッカーバンディングを防ぐことは難しい場合があります。特に低価格帯のカメラや古いモデルでは、この機能が不十分であることが多いです。

いかがでしょうか。
フリッカーバンディングは難しい問題ですが、それを解決するための努力は、カメラ業界全体の進歩に繋がります。

例えば、メーカーが新しい技術やアルゴリズムを開発し、フリッカーバンディングをより効果的に軽減する機能を搭載することもできるでしょう。今後、メーカーがどのようにして、フリッカーバンディングの影響を最小限に対応していくか注目していきたいです。

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード