magazine
2024.10.19

曲線構図で、被写体にしなやかな動きを | Knowledge #133

2024-10-curved-composition-cover-image

Cover photo by さかたっつん

曲線構図は、写真に柔らかな流れや動きを加えるテクニックです。直線的な構図に比べて、被写体をより自然でしなやかに見せる効果があり、視線を意図的に誘導することができます。

今回は、カメラ愛好家が挑戦できる活用方法を紹介し、適した被写体を提案します。日常のシーンを曲線構図で捉え、いつもの風景をより魅力的に切り取る方法を学びましょう。

曲線構図とは?

曲線構図は、写真内に曲線を使って視覚的なリズムを作り、被写体に動きや深みを与える構図です。人間の目は自然と曲線を追いやすく、被写体や背景に曲線を取り入れることで、写真に奥行きや流れを感じさせることができます。

曲線構図には「S字構図」と「C字構図」という、大きく2種類の構図があり、それぞれ風景やポートレートなど幅広いシーンで効果を発揮し、初心者から上級者まで幅広く活用できる技術です。

S字構図と被写体の例

2024-10-curved-composition-image-5

Photo by miyako

S字構図は、写真の中にS字を描くような連続的な曲線を配置することで、視線を奥へ導く効果を持っています。川や道路、歩道など、自然に曲がりくねった形をした被写体がこの構図に最適です。

2024-10-curved-composition-image-7

Photo by washiphoto

特に風景写真で使われることが多く、画面の手前から奥へと流れるS字ラインが、見る人を写真の世界に引き込み、臨場感を与えます。また、分岐の多い線路や花畑の小道も良い素材となるでしょう。

C字構図と被写体の例

2024-10-curved-composition-image-10

Photo by me…

C字構図は、画面内にC字のカーブを作ることで、視線を集めやすく、被写体を引き立たせる効果があります。例えば、ポートレート撮影では、モデルの顔や体のカーブを、テーブルフォトでは、小物・料理の配置やお皿の曲線などを活かして、しなやかさを与えます。

2024-10-curved-composition-image-12

Photo by nnnoooo

また、橋のアーチや波打ち際のカーブなども、この構図に適しています。C字の柔らかいラインを活用することで、静的なシーンにも動きとダイナミズムを加えることができます。

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード