Life in Harmony
『Life in Harmony』は、咲洲プレ万博実行委員会とcizucuの共催による、cizucuに登録するクリエイターであれば誰でも応募できるグローバルなオンラインフォトコンテストです。応募作品の中から優れた作品をキュレーションし、プラットフォームとしての新たな才能の発掘、そして、コミュニティとしての支援を目的としています。
本コンテストのテーマは、〈いのちのつながり〉です。
私たちのいのちは、この世界の宇宙、海、そして大地という大きな器に支えられ、互いに繋がり合って成り立っています。自分の好きなことや趣味、自身の人生に目を向けることで、他者とのつながりを感じることができるのではないでしょうか。
例えば、あなたの日常生活の中で感じる喜びや感動、趣味に没頭する瞬間を写真に収め、それを通じて他者との新たなつながりを見つけてください。趣味や活動を通じた他者との交流は、私たちの社会をより豊かにし、「いのち輝く未来社会のデザイン」を考えるきっかけとなります。
〈いのちのつながり〉をテーマに、家族や友人、地域の人々とのつながりを通じて、私たちが共に生きる社会の美しさを再発見し、未来に向けて新たな価値観を生み出していきましょう。キャプションにはぜひ撮影地や、写真に込めた想いを記載してください。
あなたの写真が〈いのちのつながり〉をより深く感じさせ、共有するきっかけとなることを期待しています。
また応募作品の一部は、コンテスト期間中である2024年9月の約1ヶ月間、大阪南港にあるATCにてディスプレイでの特別展示を予定しています。たくさんのご応募お待ちしております。
インスピレーション
ちば きょうへい
ベール? この手の服を着ると必ずやる儀式みたいなもんです。
📷 SONY | ILCE-7CM2
cizucu編集部
無邪気なこどもの仕草を写した一枚。家族だけが知っている「儀式」に強い絆を感じます。脈々と受け継がれる遺伝子を授かった小さな子どもの無垢な姿に、〈いのちのつながり〉を見つけることができるでしょう。
ayako
cizucu編集部
こちらは子どもの手を写した一枚。一分一秒、あらゆる繋がりの中で育てられる子どもたちは、驚くほど未来への期待感を私たちに感じさせてくれます。そして同時に、この子たちへ残す未来への責任を考えることがいかに重要であるかについて気づかせてくれるでしょう。
Hazuki
上尾市 どろいんきょ
📷 FUJIFILM | X-T5
cizucu編集部
埼玉県上尾市の「どろいんきょ」というお祭りを写した一枚。古くから続く祭りは、その地域の魂も継承されています。土地の魂に触れることで、その場所にしかない〈いのちのつながり〉を発見することができるかもしれません。
fumi
夕暮れの北アルプス
cizucu編集部
北アルプスに登る人を写した一枚。私たちの命を育む母なる大地には、〈いのちのつながり〉の源流とも呼ぶべき生命の営みを見出すことができます。自然と生命との間にある深い絆を見つけ出してみましょう。
Tsubasa Mfg
都市の人工物と自然との調和が美しいなと感じ、シャッターを切りました。意外にも5月は落ち葉が多い季節です。黄色く染まった地面にも目が惹かれました。
📷 PENTAX K-3 Mark III
cizucu編集部
建築と植物の調和を写した一枚。〈いのちのつながり〉を考えるときに、「調和」は重要なキーワードになるかもしれません。一方通行ではなく、有機的に繋がる生態系の中に発見される調和に、「いのち輝く未来社会のデザイン」へのヒントが隠されているはずです。
上州太郎
『瞳の先には、いつも家族』
cizucu編集部
家族である猫を写した一枚。10年以上前に保護猫として引き取った猫のようです。私たち人間と身近な動物との間には、最も身近な〈いのちのつながり〉を見つけることができるかもしれません。
コンテスト情報
【開催期間】
2024年8月17日(土) 〜 2024年9月30日(月)
【受賞発表】
2024年10月13日(日)
【リワード】
EXPO2025記念グッズ(5名さま)
※ 応募作品の一部は、2024年9月の約1ヶ月間、大阪南港にあるATCにてディスプレイでの特別展示を予定しています。
【応募方法】
・コンテスト『Life in Harmony』を選択
・「応募規約に同意して投稿」をタップ
・投稿内容を選択して作品を応募
【審査基準】
(1) テーマ性:記載のミッションに沿っているか。
(2) 主題性:その写真の中で何を訴えたいか、撮影者の意図が伝わるか。
(3) 表現性:視点・構図・バランス・ピント・色などの表現力はあるか。
(4) 瞬間性:撮影対象のシャッターチャンス・タイミングをものにしているか。
(5) 独創性:撮影場所・被写体などに独自に工夫されたものであるか。