magazine
2024.05.06

円安で何が変わる カメラ価格高騰や性能に与える影響 | Release #146

2024-05-yen-weaker-cover-image

cover image by 素人カメラマン

円安が進むと、輸入品の価格が上昇することが一般的です。カメラ業界も例外ではありません。
多くのデジタルカメラやレンズが海外で生産されているため、円安が進めば進むほど、これらの商品の価格は上昇します。

価格引き上げの抑制

カメラ市場においては、単純な価格上昇だけではない複雑な動きが見られています。一部のメーカーでは、市場の需要を維持するために、価格の引き上げを抑える施策をしています。
これには、製造コストの削減や、販売戦略の見直しなどが含まれます。また、高価な最新機種ではなく、性能はやや劣るものの価格が抑えられたモデルを市場に投入することも一つの戦略です。

中古カメラ市場への需要

円安が進む中で、特に注目すべきは中古カメラ市場の動向です。新品カメラの価格が上昇すると、自然と中古市場への関心が高まります。
中古カメラは、新品に比べて価格が安定しているため、コストパフォーマンスを重視する若い世代の間で人気が出る傾向にあります。さらに、円安の影響を受けにくい国内での取引が多いため、価格の急激な変動が少ないという利点もあります。

2024-05-yen-weaker-image-6

Image by tamu1500

輸出市場と円安のジレンマ

円安は輸出には有利とされることも多いですが、カメラ業界はその恩恵を受けにくいです。
日本製のカメラが国外で価格競争力を持つためには、円安が進みすぎると逆に輸出製品の価格が上がりすぎてしまう可能性があるからです。

日本製カメラのような高度な技術製品においては、製造に必要な部品や原材料の一部が輸入に頼っている場合が多いです。円安が進むと、輸入部品や原材料のコストが円建てで上昇し、結果として製造コストが増加します
このため、メーカーは国際市場での価格設定に非常に慎重を期さなければなりません。

価格の上昇が心配される一方で、中古市場の活用や、価格の抑制を図るメーカーの施策などにより、カメラを楽しむ選択肢はまだ豊富に存在しています。

しかし、新しいカメラを購入する際は、市場の動向をしっかりと把握と、最適なタイミングでの購入が重要となるでしょう。

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード