magazine
2025.02.13

cizucu主宰『December Diary』受賞発表 | Challenge #186

2025-02-december-diary-award-cover-image

Cover photo by Satria_okky

はじめに

『December Diary』は、cizucuが主宰する、cizucuに登録するクリエイターであれば誰でも応募できるグローバルなオンラインフォトコンテスト。応募作品の中から優れた作品をキュレーションし、プラットフォームとしての新たな才能の発掘、そして、コミュニティとしての支援を目的としています。

今回のテーマは、〈12月の日記〉でした。

〈Diary〉シリーズは、日記のように、日々撮影した写真をその日の出来事とともに投稿するコンテストです。

日記は、自分の人生や経験を記録する貴重な手段です。振り返ることで、自分の成長や変化を客観的に捉え、新たな洞察を得ることができます。日ごろの考えや感じたことを整理するために、ぜひみなさんのストーリーを記載していただきました。

それでは、応募作品と受賞作品をご紹介いたします。

応募作品紹介

2025-02-december-diary-award-image-6

Photo by kahoru

kahoru
「オタフクナンテン」 赤い実はならないオタフクナンテンですが朝露に濡れた紅い葉が綺麗でした。

cizucu編集部
冬らしい真っ赤な葉を纏う朝霧のしずくが、宝石のようにきらめく美しい一枚です。冷たく澄んだ空気感が感じられ、寒さの中に潜む自然の清らかな美しさが見事に写し出されています。

2025-02-december-diary-award-image-8

Photo by shizuku

shizuku

📷 FUJIFILM X-T20

cizucu編集部
青空の鮮やかさと影の暗さが生み出す色のコントラスト、ビルに映る雲と建設中のクレーンが描く自然と人工物の対比が、不思議な調和を生み出しています。さらに、天井や階段の幾何学的なシルエットが、心地よいリズムを感じさせます。日常の一瞬を切り取った、印象的な作品です。

2025-02-december-diary-award-image-10

Photo by masakun

masakun
京都府立植物園で撮影
タイトル「師走」

📷 NIKON CORPORATION NIKON D500

cizucu編集部
冬の訪れを感じさせる、落ち葉の片付けの風景。積み上げられた枯葉と、作業に励む人の姿が、季節の移ろいとともに、働く人々の存在を物語ります。落ち葉が舞う道の奥、葉を落とした木々を見上げる人の姿が、冬の寂しさと静けさをより一層際立たせています。

受賞作品

2025-02-december-diary-award-image-13

Photo by Satria_okky

Satria_okky
Winter collection from Tadami first bridge

📷 NIKON CORPORATION NIKON Z 6_2

cizucu編集部
雪に包まれた幻想的な風景が、12月ならではの美しさを引き立てています。光が差し込む山々と澄んだ川面が織りなす色のコントラストは見事で、まるで絵画のよう。そんな静寂の中を走る電車が、この壮大な景色にそっと生命を吹き込んでいるようです。

2025-02-december-diary-award-image-15

Photo by umisora

umisora
手書き年賀状はなんか良いですね!

📷 Panasonic DC-S5M2

cizucu編集部
デジタル化が進み、年賀状を送る習慣さえ薄れつつある今、それでも手書きの文字には特別な温もりがあります。『あけましておめでとうございます』と綴られた一枚が、大切な人の心を優しく包み込むことでしょう。12月ならではの、残していきたい日本の美しい風景です。

最後に

いかがでしたでしょうか。
皆さんの過ごした12月を、写真を通してたくさん見ることができました。素敵な思い出を共有していただきありがとうございます。全てをここで紹介することはできませんが、一枚一枚拝見しています。

また皆さんの日常を見られることを楽しみにしています。たくさんのご応募ありがとうござました!

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード