magazine
2024.05.13

一眼レフ初心者必見 「P・A・S・M」モードダイヤルの意味 | Focus #134

2024-05-p-a-s-d-mode-cover-image

cover image by Yukihiro

綺麗な写真を撮りたくて、一眼レフを購入したあなた。

ダイヤルに書かれた「P・A・S・M」の意味がわからず、使い方に悩んだことはありませんか。今回は一眼レフカメラの基本的な露出モードであるPモード、Aモード、Sモード、Mモードの特性と使い方を解説し、どのシーンでどのモードを選ぶべきかを説明します。

カメラの4つの露出モードを理解しよう

普段、一眼レフで撮影する際には、目的に応じて「P・A・S・M」のモードを使い分けることができます。初心者はまず「Pモード」から始め、慣れてきたら「Aモード」、「Sモード」、「Mモード」を試してみると良いでしょう。これらのモードを使いこなすことで、人物、風景、スポーツなど、あらゆるシーンを効果的に撮影できるようになります。

Pモード(プログラムオート)

カメラ初心者におすすめのPモードでは、露出(明るさ)をカメラが自動で調整します。シャッタースピードと絞りのバランスもカメラが最適なものに設定するため、撮影者は被写体に集中できます。操作が簡単で、露出補正やホワイトバランスの変更が可能なため、AUTOモードよりも一歩進んだ撮影が可能です。

2024-05-p-a-s-d-mode-image-6

Image by shizuku

Aモード(絞り優先オート)

背景のボケを活かしたい時にはAモードが適しています。絞り値(F値)を手動で設定し、被写界深度(ピントの合う範囲)を調整することで、被写体を際立たせることができます。例えば、ポートレートで背景をぼかすことにより、被写体を引き立たせることが可能です。ただし、このモードではシャッタースピードが自動設定されるため、動く被写体を撮る際には注意が必要です。

2024-05-p-a-s-d-mode-image-9

Image by GAMI

Sモード(シャッタースピード優先オート)

動いている被写体をクリアに捉えたい場合にはSモードを選びましょう。シャッタースピードを自分で設定することができ、速い設定で鳥の飛翔を止めるような瞬間を捉えたり、遅い設定で滝の流れを美しく表現することができます。ただし、遅いシャッタースピードでの撮影ではカメラのブレに注意し、三脚の使用が推奨されます。

2024-05-p-a-s-d-mode-image-12

 Image by はくらく

Mモード(マニュアル撮影)

全ての設定を自分でコントロールしたい上級者にはMモードがおすすめです。絞りとシャッタースピードの完全な手動設定により、撮影者の意図した通りの写真を作ることができます。環境に合わせて細かく調整を行い独自の表現を追求する際に有効です。しかし、設定の誤りが露出不足あるいは過剰につながるため、基本的な知識と経験が求められます。

2024-05-p-a-s-d-mode-image-15

Image by Amo

カメラの各露出モードは、それぞれに適したシチュエーションがあります。初心者はPモードからスタートし、徐々に他のモードを試してみることで、撮影スキルを高めていきましょう。ぜひ迷わず色んな設定を試してみてください。

cizucu app icon

cizucu | コミュニティ・ストックフォトアプリ

アプリで快適に最新の情報をキャッチアップしてみませんか?

ダウンロード