
2023
『2023』は、cizucuが主宰する、cizucuに登録するクリエーターであれば誰でも応募できるグローバルなオンラインフォトコンテスト。応募作品の中から優れた作品をキュレーションし、プラットフォームとしての新たな才能の発掘、そして、コミュニティとしての支援を目的としています。
今回のテーマは、〈2023年ベストショット〉です。
嬉しかった瞬間や、驚きの瞬間、あるいは感動した瞬間など、個人的な物語から大きな社会的出来事まで、テーマは問いません。
2023年の多様な出来事を写真を通じて記録し、振り返り、cizucu communityで称賛しましょう。たくさんのご応募楽しみにしております!
インスピレーション
今回のコンテストのインスピレーション作品は、cizucuの創業期から支えてくださっているcizucuアンバサダーの皆様の作品をご紹介させていただきます。

Image by らっしぃ
らっしぃ
📷 SONY | ILCE-7M3
cizucu編集部
春、桜の咲く季節は誰もが爽やかな気持ちで迎える季節です。「もうあそこは桜が咲いたらしいよ」なんて会話を仲間とした記憶があります。それと今年は花粉が酷く、治療しようと心に誓いました。cizucuでは、初春の意思表明をテーマとした『Spring into Action』というコンテストを行いました。

Image by はくらく
はくらく
📷 OLYMPUS CORPORATION | E-M1MarkII
cizucu編集部
夏、遠出することが楽しみな季節の到来です。暑い暑いといいつつも、やはり夏という季節を楽しもうとしてしまう自分がいます。今年は仲間と音楽フェスに出かけ、朝まで踊ったことが1番の思い出です。cizucuでは、浮かれた夏をテーマとした『Summer Jam』というコンテストを行いました。

Image by aoneko355
aoneko355
cizucu編集部
秋、自然は色づき食事も美味い季節です。情緒的な季節だからこそ、背筋を伸ばして読書をしたりなんかしちゃうような季節です。今年の秋は高知に出向き、美食と飲酒を楽しんだ思い出があります。cizucuでは、恋に落ちる秋をテーマとした『Fall in Autumn』というコンテストを行いました。

Image by yanma222
yanma222
📷 SONY | ILCE-7M3
cizucu編集部
冬、まちの色がガラッと変わる季節です。「もう冬なの!?」と毎年思うほど、唐突に冬はやってきます。12月は気付けばたくさんの忘年会の予定で埋まっていて、もう一年が終わってしまうなという寂しさもあります。

Image by fujikko
fujikko
📷 SONY | ILCE-7M3
cizucu編集部
季節の思い出のほかにも、2023年もたくさんの記憶に残る瞬間があったのではないでしょうか。新しい命との出会いは運命的な巡り合わせであり、これ以上ない尊い出来事です。

Image by Kuni...
Kuni…
📷 NIKON CORPORATION | NIKON D300
cizucu編集部
もしくは何気ない瞬間に今年のベストショットが潜んでいるかもしれません。写真を見返すと、映っていないものまで見えてくることでしょう。今回のコンテストでは、そうした懐古的な気持ちに浸るという楽しみ方もあります。

Image by Koji Takasaki
Koji Takasaki
📷 FUJIFILM | X-T2
cizucu編集部
夜を写した写真を見返すと、そこにはセンセーショナルな出来事が潜んでいるかもしれません。遅くまで仕事をした日の帰り道か、あるいは仲間と盃を交わした帰り道か。夜の写真を見返すときはいつも思い出がセットです。

Image by Jang Kumi
Jang Kumi
📷 NIKON CORPORATION | NIKON D610
cizucu編集部
愛する地元を写した瞬間に今年の一枚があるかもしれません。自分の住んでいる場所を大切に思うことは、幸せな生活の必要条件だと思います。みんなに自慢したくなるような地元の一枚をシェアしてください。

Image by だいひょう
だいひょう
📷 Canon | Canon EOS R6
cizucu編集部
あるいは生き物の忘れられない表情がベストショットかもしれません。見返すと、「こんな顔してたの?」と驚くほど愛おしい表情をしている動物が映っていることがあります。cizucuが開催した『World Animal Day』のフォトコンテストでもたくさんの愛おしい動物写真を見ることができました。

Image by Katsuyuki Miyanishi
Katsuyuki Miyanishi
📷 FUJIFILM | X-S10
cizucu編集部
神秘的な、信じられないような奇跡の一枚をベストショットと呼ぶかもしれません。じっと待ってようやく写せたような写真は、私たちを魅了する瞬間を的確に、説得力を持って届けてくれます。時間をかけた一枚を探してみることも良いかもしれませんね。

Image by スタジオ321
スタジオ321
📷 Apple | iPhone 11
cizucu編集部
感動的な瞬間、といえばスポーツ観戦の瞬間が挙げられるでしょう。今年は日本のスポーツ業界が大いに盛り上がった一年でもありました。アレのアレを写したこちらの写真も、ファンの熱気が熱すぎるほど伝わってきます。

Image by 橋向 真
橋向 真
📷 Canon | Canon EOS R
cizucu編集部
もしくは、何年も同じ被写体を取り続け、日常の中に特別を見出したような写真が2023年の一枚と呼ぶにふさわしいかもしれません。そのような写真は、毎日を大切に生きることがいかに大切であるかを思い出させてくれます。
いかがでしたでしょうか。
さまざまな皆さんの今年のベストショットをたくさんみられることを楽しみにしています。
枚数制限はありませんので、これだ〜!という写真を応募してくださいね。
コンテスト情報
【開催期間】
2023年12月2日(土) 〜 2023年12月31日(日)
【受賞発表】
2023年1月23日(火)
【応募方法】
・コンテスト『2023』を選択
・「応募規約に同意して投稿」をタップ
・投稿内容を選択して作品を応募
【審査基準】
(1) テーマ性:記載のミッションに沿っているか。
(2) 主題性:その写真の中で何を訴えたいか、撮影者の意図が伝わるか。
(3) 表現性:視点・構図・バランス・ピント・色などの表現力はあるか。
(4) 瞬間性:撮影対象のシャッターチャンス・タイミングをものにしているか。
(5) 独創性:撮影場所・被写体などに独自に工夫されたものであるか。