クリエイターや作品、トレンドにスポットを当てる『Focus』。素敵な写真を投稿して頂いているクリエイターの方々を写真と共にピックアップし、紹介します。共通の感覚を見つけ出し、新たな創作のインスピレーションに。今回のテーマは、「自然」。
自然、そのままがアート
自然そのものは、生命のリズムや形、テクスチャ、そして変化を通して、人間の理解を超えた情報を内包しています。私たちがカメラを通して捉えた写真は、まさに自然そのものが描くアート。地に足を付けている、この星の美しい自然を残し、落ち葉一つも愛でよう。
今回は、自然の美しさに触発され、独自の視点で自然を切り取るクリエイターの方々をピックアップし、ご紹介します。
虹のアーチとコスモス畑
Q. 普段の制作、写真を撮るときに意識しているポイント
写すものによって構図やF値を変えて、撮りたいものを引き立たせて撮影している。食べ物だったら、食べたくなるような瞬間を、風景だったらその場にいるような瞬間を捉えるようにしている。
INFORMATION
子どもが生まれたのを機に、一眼レフを購入。カフェ巡りや雑貨が好きなのでテーブルフォトやスタイリングフォトをメインに撮影。他、プロフィール写真撮影も行っている。
cizucu:@halu_photo_tk
雄大なる北岳に向けて
Q. 普段の制作、写真を撮るときに意識しているポイント
被写体は「山」。デジタルカメラはSONY α7ⅣにGM 24-70mm F2.8、フィルムカメラはNikon FM3Aを主に使用。私にとっての写真は風景との出会いなので、定番構図でシャッターチャンスを長時間待つような撮り方はあまりせず、旅の中で出会った風景を自然に撮影する。強いレタッチはあまりせず、見たままの風景を伝えるナチュラルなレタッチを心掛けている。
INFORMATION
福岡県出身の山岳写真家。写真展の開催、写真集の出版、額装写真の販売、ブランドやショップへの写真提供などをやっている。依頼は日本、北アメリカ、ヨーロッパ、韓国からを主としている。子供の頃から両親に連れられて山を歩いており、山で出会う景色を皆に伝えたいと思い、カメラを始めた。
[Artwork]
2022年4月 フォトエッセイ集 「STADE MAGAZINE Issue Two」発刊 STADE MAGAZINE 社 @stademagazine
2023年3月 写真集 「ENCOUNTER ONE」発刊 humming magazine 社 @humming_magazine
[Other]
世界各国の風景写真やアーティストを紹介するPhotography Community 『humming magazine』のファウンダー。
IG : @humming_magazine STADE MAGAZINEの日本支部もやっている。
cizucu:ATSUSHI HIRANO
Instagram:@atsushi_mt.photo
暗雲と踊る葉っぱ
Q. 普段の制作、写真を撮るときに意識しているポイント
機材:Nikon Z50 小柄なapscセンサーのカメラを使用しています。 購入を決意した際に、毎日気軽に、大学に行く時にも持って歩けるようなカメラを探しました。日々を写すのには最適なカメラで、気に入っています。 被写体・シャッターを切る瞬間: 「うわー日本っていいな!」なんて思う瞬間にシャッターを切りたいと思っています。例えば、街中を歩いていて急に神社が現れた時、日常の風景の中にスカイツリーがこちらを覗いていた時、などです。 構図・意識していること 常に構図や写真全体のバランス感は意識していますが、特に大切にしているのは主題と副題の混ざり合い、もしくは対比です。自分が素敵だと感じたものを1枚の写真でどのように伝えるか、これからも精進します。
INFORMATION
コロナ禍を期にInstagram(@beautiful.__.japan)にて日本の美しさを海外に発信する活動を始めました。 日々に紛れる日本の文化や、自然を撮影しています。
写真喫茶エス 学生アンバサダー2期生 観光地ホテルをInstagramを介して宣伝、写真提供など
cizucu:Ray
Instagram:@beautiful.__.japan
絶景残す生きた証
Q. 普段の制作、写真を撮るときに意識しているポイント
写真を撮る上で最も意識していることは構図になります。自分がこの目で見た感動を如何にどう伝えるか、そして視線誘導と、必要なもの以上を画角に入れないよう「引き算」という意識を大切にしています。
INFORMATION
自然の調べに耳を傾け、美しさを感じながら歩んでいきましょう。落ち葉一つが描く小さなアートから、大自然の雄大な絵画まで、私たちの足跡を自然のキャンバスに刻み込みながら。自然、そのままがアート。