sustainable? - 違和感から生まれるクリエイティブな明日
持続可能な発展のための開発、サステイナビリティ、SDGs。
今や大手コンビニエンスストアのポスターでもこれらのキーワードを日常的に目にすることができます。企業規模で、国家規模で明日へつながる目標に取り組むことは、とても素敵なこと。しかし、どこかに違和感が残るのはなぜせしょうか。
サステイナビリティという言葉だけが消費され、本質を見失っているように、どこかで感じているからでしょうか。
逆説的に言えば、 違和感とは、従来の枠組みから外れ新しいアイデアや視点を受け入れることを意味します。サステイナビリティへのイメージがマンネリ化して、本質を見失っている、そんな今だからこそ、能動的に、本当に残したい明日はどんな姿なのか考え続けていきたいです。それが歴史の中でアートが担ってきた役割です。
Share your message with #sustainable
未来は僕らの手の中から。リアリティに溢れるあなたの視点、あなたの声を届けてください。〈#sustainable〉をつけて投稿するための、インスピレーションをご紹介します。
riku
#monochrome #antique #market
📷 NORITSU KOKI | EZ Controller
cizucu編集部
忘れ去られた宝物が再び光を放つ場所、それが蚤の市です。過去と現在、古きと新しきを繋ぐ窓。サステイナブルへの鍵は、目新しいテクノロジーの普及も重要ですが、古道具を介して必要十分な暮らしについて考えてみる時間を過ごすことかもしれません。
そもそも、私たちはモノを作りすぎていたのかもしれないです。
mintchoco
📷 samsung | SC-53B
cizucu編集部
美しい鹿のオブジェです。
この鹿を未来の人々が見つけ出したときに、どのように捉えるでしょうか。
その時、この世に鹿という動物があったことを証明するオブジェに意味が変わらないでほしいのです。私たちの行動の結果として、コンテクストはつくられます。環境もまた、あるものではなく、私たちの行動と大きく結びつき、循環し対話し続けています。
Ray
📷 NIKON CORPORATION | NIKON Z 50
cizucu編集部
ガラス瓶のリサイクル。
当たらい前のように、親世代から受け継がれた当たり前。
この昭和風なデザインの回収ボックスは、子ども世代も活用してほしい。
スタジオ321
『会社を辞めた1日目』
📷 SONY | ILCE-7M2
cizucu編集部
会社を辞めた1日目。
どんな理由で辞められたのか、わからないのですが。心の健康はサステイナブルに。 Have a nice camping.
ゴミ拾いは、重要である。しかし、ゴミ拾いだけが環境保全活動ではない。持続可能な未来をつくるために多角的な視点を。ハッシュタグ〈#sustainable〉をつけてシェアしてください。
2023年10月4日(水) 〜 2023年11月30日(木)の期間で「しまつのこころ」をテーマにした大丸京都店協賛のフォトコンテスト『しまつのこころ』を開催中です。ぜひ、この機会にコンテストにもチャレンジしてみてください!